Coi通信 2022年11月

賑やかなタートルアン祭りが過ぎ、いつも通りのんびりしているこの頃です。
Coiのアイテムをお取り扱いくださっているラオスのお店から
在庫がもうないよ~、こんなリクエストがあったよ~と
連絡が届く頻度が多くなってきました。嬉しいですね。


村へのオーダーは途切れることなく今は少し生産が追い付いていない状況です。

村によってはコットンのストックがもうないんだ、次の収穫まで待ってほしいと

言われたりしています。

現在進めている新規プロジェクト

このような理由もあり納期に間に合わせることができませんでした。

ありがたいことに再度チャンスをいただけていますが

次回の納品期限が守れないとこのプロジェクトは続けることができません。

なかなか厳しい💦ですが、事情もありますので

今回はだいぶ時間的な余裕をもって準備を進めていきましょうと打ち合わせをしています。



今月のトピック

・深緑のラオス展が開催中

・葛糸とコットン生地のコラボレート


深緑のラオス展が開催中

青、赤と続いて深緑がテーマのラオス展がスタートしています。

今回もラオスから様々なグリーンカラーの布たちをお届けできるように

現在進行形で生産をしています。

できたてほやほやのグリーンアイテムをご紹介


ご好評いただいているUnisex shirt とCigarette PTのリクエストをいただき
藍染とウコンをミックスしたグリーンカラーのコットン生地でお仕立てしました。
これから日本へ向けて発送です。
深緑のラオス展は引き続き各地を巡回いたしますよ。
こちらは日本へ届いた時点で販売開始となります。
気になる方はイベントを主催しているSupport For Women's Hapinessさんへお問合せくださいね。


Support For Women's Hapiness

 https://www.support-women.net/


・葛糸とコットン生地のコラボレート

葛糸を織り込んだコットン生地ができあがりました。

葛糸はカム族やアカ族が収穫用の袋や漁業網を編むのに使う糸。

同じ地域に暮らす少数民族のカム族とタイルー族、タイカーオ族が

それぞれ得意とする技法を使った贅沢な布です。

村の母が葛糸をつかった織りに挑戦したあの時から、もう2年くらい経ってしまったかな。
まずは第一弾完成、ようやくお披露目です。
この布地で何を仕立てようか、アイデアを練ってる最中です。