9月、10月のイベント販売のご案内

9月、10月のイベント販売が決まってきました。

金沢、北海道旭川、広島、そして東京にて

Coiが村人と一緒につくるラオスの手仕事がご覧いただけます。

お近くの方はご家族やお友達などをお誘いの上ぜひお立ち寄りくださいませ。



全国各地を巡回している赤のラオス展が金沢と旭川での開催が決まりました。
Coiの布もの、特に手織り生地でおつくりしているお洋服が豊富にご覧いただけるイベントとなっております。


赤のラオス展 金沢

●日時  9月9日 金曜日 〜 9月25日 日曜日

11時〜18時

※社会的状況に応じて時間に変更が出る可能性があります

●場所 金沢市木ノ新保町1-1 Rinto リントガーデン広場

●主催 NPO法人Support for Woman’s Happiness


赤のラオス展 旭川

●日時 10月8日 土曜日〜10月16日 日曜日

11時〜18時

※社会的状況に応じて時間に変更が出る可能性があります

●場所 旭川市5条通16丁目1099番地 旧岡田邸

http://www.okadatei200.com/

●主催 NPO法人Support for Woman’s Happiness

FB : https://www.facebook.com/Support-for-Womans-Happiness-1304438709671757

instagram : https://www.instagram.com/support.woman.happiness/  (@support.woman.happiness)


土と革と布と色展 福山(広島)


土と革と布と色展

日時:2022年3月19日(土)-3月22日(火)

   9:30-18:00

場所:HOLM230北館フリースペース(福山市駅家町坊寺230番地)

   https://www.tenjikan.com/ 


このイベントではTHIP LAOのスペースで

ラオスの手織り生地の商品としてCoiをご紹介くださいます。

FB : https://www.facebook.com/thiplaohandicrafts

instagram : instagram.com/thiplaohandicrafts (@thiplaohandicrafts)

雑誌『WInk』に土と革と布と色展のご案内を掲載いただきました。

https://wink-jaken.com/magazine/fukuyama202209go/

広島版、福山備後版のイベント情報ページに掲載されております!
見かけたらぜひご覧くださいね。


POP TALAT LAO 布雑貨あれこれ展 Vol.4 町田(東京)



POP TALAT LAO 布雑貨あれこれ展 Vol.4

ラオスもはやり病によって一時的に生活の変化がありました。

そんな中でも人々の文化的な暮らしは相変わらず。いつも通りタラートへ行きます。
東南アジア・ラオスの市場(タラート)がTALTALにやってきます。
布モノ、手仕事モノなどあれこれラオスの身近な暮らしの道具や雑貨が集まります。
旅行をした気分になるような、ラオスの常日頃をお届けします。

日時:2022年9月30日(金)ー 2022年10月3日(月)

   13:00~18:00

場所:TALTAL 東京都町田市中町1-16-13 奥村ビル1F

http://taltal.jp/

instagram : https://www.instagram.com/1192chiiko/ (@1192chiiko)

各イベントごとにお取り扱い内容が異なります。
商品のお問合せに関しましてはイベント主催者さまもしくはCoiまでお問い合わせください。

10月7日から9日で予定しているラオスフェアに関しましては
詳細が決まり次第ご案内させていただきます。
他のイベントに関しましても、随時SNSで情報を更新させていただきますので
是非チェックしてくださいね。


各地でたくさんの方にラオスの手仕事がお届けできる機会、本当にありがたいです!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。



販売のお知らせなどは随時各SNSで更新しております↓↓

◇Coi’shouse 各SNS(Facebook・Instagram・Twitter)

アカウント @coimadeinlaos

◇Coiの活動が覗き見できるFBコミュニティページはこちら

https://www.facebook.com/orimonosomemono

◇LINE公式アカウントを開設いたしました

ライン公式アカウントでは
イベント情報やラオスでのものつくりの様子などの更新をお知らせしております。